よくわからんこの頃の体調

気がつけばあっという間に3週間も更新が開いてしまいました。

10/23(火)に同居の娘に赤ちゃんが産まれてからは、上の子のお世話で5日間を費やし
10/27(土)の午前中には私の体調は入院レベルまで下降しましたが
どうにか生き延びることが出来ました。

毎日の病院までの往復は相当身体に堪えたようです。

一時期は心臓が口から飛び出しそうなほど苦しくて苦しくて、一歩も動けないというほどひどい状態でしたが
ここで倒れられないと思うとなんとかなるものですね。

それでもその日の心拍数の変化を見てもさほど大きな違いはありません。
運動ゾーン時間は17時間5分でした。

それよりも、11/4(日)からの方が一日を通して心拍数が高く19時間34分運動ゾーン時間があり
以降
11/5(月)19時間40分
11/6(火)19時間29分
11/7(水)19時間31分
11/8(木)18時間56分

とずっと心拍数の高い状態が続いています。

安静時心拍数も比例するように上昇し、今日は80bpmでした。
おかげで月平均も9月→10月と下がっていたのに、今月はまた上昇です。

これだけ見ると甲状腺ホルモンが亢進状態だと思われるんですが
何日か前のお風呂上りに久しぶりに体組成計に乗ってみると、体重が増えていて驚きました。

ホルモンが亢進状態だとどれだけ食べても増えなかったのですが、増えてきているってことは喜んでいいのか??

でも、心臓の苦しさは前と変わらないような気がするしな・・・

ただ、他にも異変が・・・

それは体温の低下です。

保育園児の体温を測るついでに自分の体温も測ってみたら、35.2℃とか出るんですよね。
これには驚きました。

4歳児はちゃんと36.4℃ぐらいになるので、測り方が悪いわけでもなんでもなさそうです。
今朝なんて、2回測ったのに、その2回とも34.9℃と表示されて青ざめました。
汗をかいていたからかな?とも思いますが、総じて体温が低いです。
低すぎます。

今までの私の人生の中で見たことのないような低さです。

亢進状態だと体温も高く、37℃前後が普通だったので余計に驚きです。

これは筋肉量の減少を意味しているのか、甲状腺ホルモンの減少もあるのか。

そういえば、4歳児と一緒に夜9時頃に就寝しているのに、日中に眠くて眠くて制御不可になる日があるんですよね。
これも不可解です。

体温が低いとか眠いとかは低下症の方の症状だからね。
薬を服用しているのなら、すぐにでも検査しなきゃいけないレベルですが、幸か不幸か薬の副作用ではないので、静観しています。

兎にも角にも、体重が増えるのであれば余分なエネルギーは摂らないように心がけなきゃだし
体温の低下が筋肉量に起因するものなら、心臓に負担が掛かり過ぎない程度に筋トレを再開しなきゃダメかな?と思い始めています。

0